2008年10月24日金曜日

不動産投資、収益物件の検索は「GREBAS(グレバス)」

不動産投資は長期にわたる投資なので景気の良し悪しの波をいくつもかぶる。

賃貸用の物件への投資は、金利が低い場合、家賃収入との比較で利益が出るように見える。しかし金利も変動するし、何より賃貸物件が空いたときは収益に大きな影響を与える。老朽化した場合は修理も必要になる。その他固定資産税の額にも注意しなければならない。入居者の募集、契約等の事務処理もある。そういったもろもろのことを考えて慎重に投資すべきだろう。

グレバスのホームページでは物件の利回りの見込みが掲載してあるのでこれを参考にすることができる。

2008年10月23日木曜日

アパマンショップ-ミヤビ

アパマンショップ-ミヤビの扱っている不動産は、大阪近辺および東京だ。東京の首都圏では渋谷、品川方面の物件、特にワンルームの物件が豊富のようだ。

賃貸 大阪

ちなみにJR山手線の五反田周辺の物件を検索してみるとワンルーム、ワンKが1144件ヒットした。ずいぶんたくさんの物件があるものだ。間取りだけでなく、外観を写した写真もあるのでどのような物件かわかるので選択に役立つ。

特徴的なのは物件のオーナー向けの情報を掲載していて、オーナーに代わって面倒な賃貸の手続きをすべてやってくれるようだ。

モデルルームへ行こう

「モデルルームへ行こう」はケイン小杉がテレビコマーシャルで宣伝しているセンチュリー21が運営している。アメリカ育ちなのでさすがに発音がよい。

センチュリー21は世界58ヶ国・地域で営業していて8,400の店舗を持っている。15万人もの営業スタッフを抱える世界最大の不動産ネットワーク企業ということだ。

この会社を初めて知ったのはアメリカ旅行に行く時ホテルをインターネットで探していたときだ。偶然、不動産のサイトでこの会社を見つけた。日本にもこの会社名の不動産屋があったので世界的な企業だと知った。

まだまだ、物件情報が少ないようがこれからどんどん増やしてもらいたいと思うが、新築マンションを捜すにはよいサイトだ。

2008年10月20日月曜日

賢いFX会社の選び方

FXに興味があっていくつか資料を取り寄せてみたけれどもその仕組みやサービス内容についてよくわからないなと思っていたら比較サイトがあったので参考にしている。

専門の言葉たとえばスワップ、スプレッドなどの言葉が出てきたりするととまどったりするが、FX用語集があるのでありがたい。
特にFXレバレッジは一番大事な概念なので良く理解して投資することが大事だ。
自分のもとでの何倍もの投資ができるということらしい。

また手数料がどれくらいかかるかなどの情報も比較できるし、人気ランキングもあって今注目されている会社がわかるのもいい。

2008年10月16日木曜日

2008年10月10日金曜日

外国為替保証金取引サービス AFT-FXダイレクトトレード

外国為替保証金取引サービス AFT-FXダイレクトトレード

株式会社AFTがGlobal Forex Trading(GFT/米国ミシガン州)のIB(Introducing Broker/日本正規代理店)として提供する「外国為替保証金取引サービス」とのことだ。

AFTでは今新規口座開設キャンペーン~ゴールドメダリストへの挑戦~を行っている。最大5万円のキャッシュバックがあるという特典つきだ。

初心者向け基礎知識等のコンテンツも豊富に掲載されているので初心者にも最適なのでぜひ一度訪れてみてはいかがだろうか。

クレアホームズ柏の葉

つくばエクスプレスの沿線の駅周辺には新しい住宅が次々と供給されている。
常磐線の柏駅周辺ではこのようなことはありえないが、つくばエクスプレスは新しい路線なのでまだ宅地がいっぱいある。

クレアホームズ柏の葉は「柏の葉キャンパス」駅から徒歩6分、秋葉原まで28分しかかからないので東京への通勤はたいへん便利だ。

柏 マンション

3LDKが2490万円からととてもお手頃な価格だ。つくばに近い駅周辺でもそれくらいの価格なので比較するとずいぶん安い気がする。

駅周辺の環境がまたすばらしく、美しい公園の周りには大学関係の施設があり、文教地区のようだ。
ららぽーと柏の葉という商業施設もあり、生活にも便利のようだ。

バズマイルキャンペーン記事

2008年10月7日火曜日

伊豆の不動産

伊豆は東京から近く観光名所がたくさんあるので何度も訪れたことがある。交通手段としては伊豆急を利用したり、車でドライブするのも楽しい。

若い頃、車に乗り始めたばかりの時に友人と伊豆半島一周のドライブに行った。東海岸を通って先端の石廊崎灯台を通り、西海岸の土肥経由で修善寺に抜けるコースだった。
修善寺から伊豆の踊り子で有名な天城峠を通って下田に抜けたこともある。
伊豆は温泉でも有名で、熱川温泉には2度行ったことがある。ワニ園もおもしろかった。

天城高原では泊まり込みの研修に参加したことがある。
その帰りに寄った伊豆高原には大室山という火山の跡なのだろうかきれいな円錐形の山が特徴的で美しかった。このあたりは別荘地らしくてたくさんの別荘があり、住みよいのだろうという感じがした。
以外に手頃な価格帯の物件もあるようだ。
不動産 伊豆高原

また伊豆自体が温暖な気候ということもあって移り住む人もいると聞く。
不動産 伊豆

今は北関東の方に住んでいるのでなかなか伊豆まで足を伸ばす機会がないが、いずれまた温泉にでもつかりにいきたいと思っている。

2008年10月3日金曜日

マンション・アーデル西千葉

西千葉の京成みどり台のすぐそばという交通の便のよい場所に千葉 マンションの「アーデル西千葉」がある。10月4日、モデルルームオープン、10月中旬から発売される。

有数の文教地区ということで、すぐ近くには千葉大学や東京大学生産技術研究所などがあり、教育環境がととのっているのは非常に魅力的だ。
保育所、小学校、中学と幼い子供を育てるには良い環境だ。

交通網も総武線、京成線、京葉線と3本もあるので通勤も安心できる。
東京駅まで40分程度とのことだ。
路線が1本しかないと、それが止まってしまった時は陸の孤島となってしまうのでこれは実感としてありがたい。

バズマイルキャンペーン記事

2008年10月2日木曜日

ネットで稼ぐ

「ネットで稼ぐ」というキーワードで検索するといろいろなサイトが出てくる。
これらを参考にして少しずつ稼げるようになってきた。

まず、ポイントやマイルから初めてクリックや無料会員申込や資料請求などをやると月に千円単位でたまるようになった。高額のポイントがたまるのはカードの発行などの金融系だが、審査があって不合格になる場合もある。

引き続きポイントは集めているが、10ポイント=1円と単価が非常に安いので、換金するまでに時間がかかるし、たいした金額を集められない。非常に効率が悪いことがわかった。

次にチャレンジしたのが、ブログに商品の紹介記事を書くことで報酬を得るというものでこれは単価が1記事あたり100円-300円ぐらいとポイントに比べれば単価が高い。これをやり初めて月に1万円をやっと超えるようになった。

アフィリエイトサイトによっては月に100万円単位で稼ぐ人もいるようなので、なんとか広告収入の得られるアフィリエイトで稼げるようにしたいというのが次の段階だ。これにはコンテンツの充実がかかせないようだ。



2008年9月4日木曜日

シティクラシックカード

シティ クラシックカード

携帯行動ターゲティングアドネットワーク広告『ADMIZE』

「ADMIZE(携帯行動ターゲティング広告)」は携帯電話サイトに対する広告を行う会社だ。

行動ターゲティング広告はというのは、サイト来訪者の行動履歴情報をもとに来訪者の興味・嗜好にあわせて広告を配信する広告手法のことだ。ユーザーの広告に対する行動を解析し、マッチングする広告を露出させるシステムなので、より広告の効果をあげることができる。

PCの広告ではマイクロアドがこの行動ターゲティング手法を採用している。
携帯での広告がこのところ飛躍的に成長しているらしいので、こうしたサービスが始まるのだろう。

私も最近携帯のブログを始めたので登録してみたいと思っている。

新日本建物のマンション

首都圏の新築マンション・分譲マンション・新築一戸建てなどの不動産を扱う『新日本建物』の物件のご紹介

埼玉 新築マンション千葉 新築マンションの物件の他、自宅近くの茨城の物件もあった。

土浦の駅前すぐ高層20階建のマンションだそうだ。
目の前には霞ヶ浦、背景には筑波山と景色もよさそうだ。
常磐線の始発駅だし、Ulalaなどの商業施設もあるのでたいへん便利だ。

3LDK、76㎡で2100万円からと値段もかなり安い。間取りを写したムービーもある。
この週末、モデルルームを見学に行って来ようと思う。

2008年9月3日水曜日

ロイヤルアーク甲南町ハウス

神戸の新築分譲マンション『ロイヤルアーク甲南町ハウス』は「帰りたくなる家」というコンセプトということで販売している。「あっ、いいな」「落ち着くな」と、ご家族の“こころ”が帰る場所、そんなあたたかい住まいをめざしているそうだ。

場所は神戸市東灘区のマンションだ。

最寄駅はJR神戸線「摂津本山」駅より徒歩5分、阪急神戸線「岡本」駅より徒歩10分という交通の便の良い場所にある。岡本 マンション、あるいは摂津本山 マンションと言っていいかもしれない。

神戸という洗練した町だからこそ「帰りたくなる家」と言えるのではないだろうか。それにふさわしい物件だ。

モンゴルへの投資

モンゴルにはまだ行ったことがないけど幼いころからあの大草原に一度は行ってみたいと思っている。
中国の北京に行き、万里の長城から北方を見ると大草原があり、モンゴルもこういう風景なんだろうなと思ったものだ。馬に乗ってどこまでも走ってみたい。

相撲が好きなので朝青竜のニュースなどを見ているとモンゴル巡業を行った場面などテレビによく出てくる。
あの大きな国土に対して、モンゴルの人口は200万人にすぎないという。

一方こんな記事もある。
「モンゴルには、膨大な資源が眠っていると考えられ、推定埋蔵量では、ウランが世界1位、石炭は世界の5分の1、石油はアジアで中国に次ぐ規模と試算されています。」

モンゴルファンドというものもあるらしく、今後大いに発展することが期待されているとのことだ。

モンゴルファンド

クレアホームズ富士見台

「クレアホームズ富士見台」は新しく6月14日に開通した東京メトロ線沿いにある副都心線 マンションだ。

西武池袋線富士見台駅からも近い便利な練馬区 マンションでもある。

ホームページにアクセスしてみると落ち着いたフロアーにゆったりとしたリビングがあり、とても住みやすそうに感じる。

パノラマ画像というのがあって室内を3時元的に見ることができるようになっており、非常におもしろい。

職住接近ということが最近よく言われ、都会に住居を取得する傾向が強いと聞く。
その意味ではこうした物件のニーズがあるのだろう。

バズマイルキャンペーン記事

バルーンアート

バルーンアート専業の宝興産という会社があるのを初めて知った。
子供のころ駄菓子屋さんで風船を売っていて、よく買ってふくらましていたこともなつかしく思いだす。
こうしたものはキャラクター風船というようだ。

そしてまたショッピングセンターのイベントなどで見かけるマジックバルーンという細長い風船をねじっていろいろな形のものを作ったりするのもこうした会社の製品なのだろう。
実にいろいろなデザインの形を作れるものだと感心したりする。
一種のアートみたいだ。

2008年9月2日火曜日

不動産売却

不動産売却も「東京建物不動産販売」で扱っているそうだ。今「秋の住み替え応援キャンペーン」をやっているのでアクセスしてみた。

12年前2600万円で購入した小さなマンションが今いくらで売れるのか、不動産査定にとても興味がある。無料査定を行ってくれるサービスも提供しているようだ。

不動産は長い期間に渡って保有するものなので値が上がったり、下がったりする。今は値下がりしていると聞く。インフレを考慮するとトータルで上がってくれるという期待を持っているがなかなかそうはいかないようだ。

東京建物の物件検索

東京建物は2007年12月に東証一部上場企業となったそうだ。社会的信用もますます増大している。
現在「秋の住み替え応援キャンペーン」を行っているのでご紹介したい。

今、仕事がら東京にかよっているが、新しい高層マンションが続々建っている。その中で私が注目したのは近くをよく通るThe Toyosu Towerだ。昔、豊洲あたりは工場地帯で地下鉄がなくて不便だった。今では数多くのオフィスビルや高層マンションが建って非常に便利になっている。新築物件を検索するとこの物件が出てきた。

東京都心でマンション購入するのはきっと高いだろうと思いながらあこがれたりもする。

一方一戸建て購入で検索してみたら「羽鳥湖高原レジーナの森」の物件が出てきた。
ここにはゴルフで何度か行ったことがあり、手は出ないにしても別荘地としていいところだなと思ったものだ。

アンケートサイト「ナビリサーチ」

インターネットのアンケート調査によく回答するが結果についてはあまり聞くことはない。多くは企業の依頼で実施するものだからだろう。

どれくらいの数の回答者がいるのかいつも気になっていたが、「ナビリサーチ」の公開アンケートの結果を見てすごい数の回答が集まることを初めて知った。モニターの数も106万人だそうだ。

たとえば高速道路のETCの設置率というアンケートを見ると約75,000人が回答している。私が想像していたのはせいぜい1万人ぐらいかと思っていたのですごく多いと感じた。

設置率は約50%。この数字も初めて知った。私もあまり高速道路を利用しないのでETCは設置していない。

ナビリサーチはNTTナビスペースが運営するインターネット調査サービスです。
  個人でも前払いであれば5万円(10問100回答)からインターネット調査の依頼が
  可能だそうです。もちろん仕事でリサーチをする方は会社での利用が可能です。

2008年8月25日月曜日

動画投稿アフィリエイトサイト「mooa(ムーア)」

動画投稿サイト(レビューブログからの紹介です。)

動画投稿サイトとしてはYoutubeが有名だ。このムーアでもなかなか鮮明な動画を視聴できる。

動画サイトmooa(ムーア)


ダイエット サプリメント結婚式 二次会mooa weddingなどを見るとよくできている。

アフィリエイトサイトのようだが、まだ立ち上げたばかりなのだろう。

紹介したお店のクーポンがもらえると書いてあるが、どのようなシステムにするのかまだよくわからない。

「牛角」のお店の紹介を見たが、こういうグルメ情報は私もいくつか書いているので動画があるとたいへん良いと思う。
竜慎のレストランガイド

Youtubeのように多くのアクセスが得られるように期待したい。

2008年8月9日土曜日

ボーナスだ!ねっと

「ボーナスだ!ねっと」は最近はじめたのだが、なすび君がかわいいのでアクセスしているうちにポイントがたまっている。ポイントというよりも現金表示だ。
ゲームも楽しい。

どんどんためていくのがおもしろい。

タダッスポイント

日本最大級のポイントサイトということらしい。
あまり宣伝してないように見える。

プレコ、現金獲得系VIPポイント

新規登録でいきなり3000ポイントがサービスでたまるのでこれから楽しみ。

2008年8月7日木曜日

ネットで稼ぐ

「ネットで稼ぐ」ことに目覚めて1か月あまり。

ポイントサイトとアンケートでは1万円ぐらいになってきたが、効率は非常に悪い。時間給に換算したらとても間尺にあわない。

ブログをアフィリエイトサイトに登録しているがこれはまだ収入に結びついていない。ただグーグルAdsenseは他のアフィリエイトに比べると単価が高いことがわかった。

アフィリエイトサイトには月間200万円稼ぐブログがあると掲載してあるがどうやって稼いでいるのだろう。
ただ、やりようによっては稼げるという期待をいだかせる。

ブログに商品の紹介記事を書くのは単価はいいけれど時間を取られそう。

というわけで今はブログへのアクセスを増やしていきたいと思っている。

2008年8月6日水曜日

ABCポイント

ABCポイントでは結構ポイントがたまっている。ゲームもおもしろい。

ABCポイント

2008年8月5日火曜日

インターネット広告費

CNETによるとインターネットの広告費は6,003億円、伸び率24.4%とのこと。他の媒体に比べて伸び率がすごい。

http://japan.cnet.com/blog/knn/2008/02/22/entry_25005436/?ref=rss

--------------------------------------------------------------
概要
2008年02月20日、電通は毎年恒例の「日本の広告費(PDF)」を発表した。

国内広告費 国内広告費 7兆191億円

テレビ広告費 1兆9,981億円(前年比0.9%減)
新聞広告費    9,462億円(5.2%減)

インターネット広告費 6,003億円(24.4%増) 

--------------------------------------------------------------

テレビ局は近年スポットCM の営業収入が伸び悩んでいるらしい。インターネットはますますおもしろくなっていく。

アフィリエイトプログラム「Find-A」

新登場!【一番稼げる】アフィリエイト

ポイントワールド

http://www.pointworld.jp/regist/47361.html

2008年8月4日月曜日

レビューブログ

レビューブログは自分のブログに紹介記事を載せることでポイントを獲得できるサイトです。


わくわくメール

わくわくメールに最近エントリーした。どれくらいポイントがたまるかチェック!

WAK2MAIL

2008年8月2日土曜日

ポイントインカム

ポイントサイト「ポイントインカム」

チャンスイット・ChanceIt

チャンスイット・ChanceItは最近はじめたサイトだが、送られてきたメールのリンクをクリックしているうちに徐々にポイントがたまってきた。
羽の生えたサイコロのようなキャラクターが印象的だ。

チャンスイットでお得生活

ちょびリッチ

マスコットのキャラクターがかわいくてクリックしているうち結構ポイントがたまってきた。

ポイント ちょびリッチ

Warau.Jp

このポイントサイトも楽しくマイルがたまる。じゃんけんなどと勝つとポイントのもらえるたわいのないゲームもある。

マスコットのうさぎちゃんもかわいい。

マスコットのキャラクターはどのサイトも工夫していて楽しい。

げん玉

楽しくポイントがたまるサイト。

げん玉電鉄のすごろくを毎日やっています。今日はじめてゴールできました。
これもカードを3枚使ったおかげです。

毎日、確実に確実にボイントがたまっていくのが楽しい。

2008年7月31日木曜日

ECナビ

ECナビはメールのポイントサイトをクリックしたり、サイトのゲームをやっているうちに驚くほどポイントがたくさんたまっていた。

Pex経由でイーバンクに換金することができた。

ポイント貯めて、ネットでお小遣い稼ぎ!まずはECナビに無料会員登録


お得なポイント貯まる!ECナビ

2008年7月30日水曜日

ライフマイル Lifemile

ライフマイルは非常にマイルのたまりやすいサイトだ。送られてくるメールのリンクをクリックするだけで10マイル(1円)獲得できたりする。

5000マイルからPexに振り替えてイーバンク経由で換金した。


★今なら豪華賞品が当たる!お買い物や会員登録でマイルを貯めてお得な生活

2008年7月28日月曜日

クーポンメールは即現金振り込み

ポイントやマイルは最低換金数に達するまでかなり時間がかかるが、クーポンメールはポイントやマイルなどをためる必要がなく即現金を振り込んでくれる。

10円、20円といった少額からイーバンクに振り込んでくれる。振込手数料は負担してくれているのでかなり魅力的なサービスだ。

ちりも積もればではないが、少額でも合算すれば結構な額になっている。


ネットショッピングをもっとお得に楽しくしよう!

ネットマイル

ポイントやマイルを集め始めた最初はネットマイルだった。雑誌をインターネットで購入した時こういったサービスがあることを知った。

以来ネットマイネルのファンになってマイルをせっせと集めている。換金した額もネットマイルが一番多い。換金率は2マイル1円で最低3000マイルからとなっている。

一昨日は近くの住宅展示場に行って3000マイルをゲットした。いい広告主がネットマイルについていると感じている。

ネットマイルは、日本最大級のインターネット上の共通ポイントプログラム。

様々なアクションでマイルを貯めて⇒他社ポイントや現金ほか豪華特典と交換!

無料会員登録はこちらから

マクロミルのアンケート

マクロミルのアンケートのポイントがやっと最小交換単位の500ポイントになったのでイーバンクに1ポイント1円、計500円を換金した。結構時間がかかるものだ。

通常はひとつのアンケートで3ポイントだが時々長いアンケートがあって110ポイントのものもあった。

面接形式のアンケートでは6000円の報酬というものもあった。都合が悪かったので対応しなかったが、今度やってみようと思う。

【マクロミル】男性アンケートモニタ大募集!

ただいまマクロミルでは、男性のアンケートモニタを募集中です!

アンケートに回答してポイントを貯めよう!貯まったポイントは、

イーバンク銀行口座に換金したり、商品券と交換できます★


60万人が参加のインターネットアンケート!!

ネットリサーチは、マクロミル!

2008年7月23日水曜日

Googleの広告

ガソリンのカード比較を行っているサイトの紹介が右の広告リンクに表示されている。
私自身でやるまでもなく、これを参照すればよいことがわかった。
Googleの広告は大したものだ。キーワードから適切な広告を表示してくれる。

2008年7月18日金曜日

ガソリン価格の高騰に負けないぞ

ガソリンがとんでもなく高くなってしまった。少しでも安いセルフの店を探して給油している。

ところが、たくさんのガソリンスタンドが立ち並ぶ幹線道路で、セルフではないし、看板に表示された値段が高いにもかかわらず、給油している人のいるガソリンスタンドがあるのに気がついた。なぜだろうと不思議だった。

ネットでやっていて気がついたのはガソリンをカードで購入すると大幅にキャッシュバックするサービスがあるらしい。

いくつか実際にカードを入手して比較してみた結果をいずれ報告したいと思う。

2008年7月15日火曜日

ポイントあるいはマイルを集める

インターネットで取引されるポイントあるいはマイルを発行する企業がたいへんな数になりつつあるという印象を持っている。

その原資は企業の広告宣伝費なのだろう。その一部がポイントやマイルになって視聴者に配分されている。

他の媒体ではそういう消費者への還元はあまりないないのでとても魅力的な広告媒体になっている。ポイントを集めて現金に換えると小額でもすごく得した気分にさせてくれるところがとてもおもしろいと思っている。
ちょっとしたお小遣いという訳だ。

インターネットバンキング

現在の銀行取引ではインターネットバンキングの利用が欠かせなくなってきた。

私が始めたのはシテイバンクが最初で、ものめずらしくまた、振込が無料になるサービスが魅力的だった。今ではどこの銀行でもサービスしている。24時間いつでも利用できるし銀行の窓口に出向く必要がない。

店舗を持たずインターネットに特化した銀行もあり、店舗を持つ必要がないからおそらく経費面で有利ではないだろうかと想像する。私はポイントの振込にインターネットバンクを利用している。

http://www.ebank.co.jp/

2008年7月11日金曜日

Money Look

Money Lookを使ってみてちょっと感動しました。
銀行、カードのみならず最近集めだしたポイントも一元的に管理できる。

http://www.moneylook.net/

自動的に銀行のインターネットバンキングシステムにログインして残高を確認できるなどということができるとはつい知りませんでした。
もちろんポイントサイトにもログインできてポイント数を確認できる。
しかも無料。ソフトは今や無料が当たり前になりつつある。

昔、MicrosoftのMoneyを購入して使ったことはあったが、こんな機能はなかった。使うこともなくしだいに忘れてしまった。今はこうした機能はあるようだが、もちろん有償だ。

ログイン情報などをソフト提供側に知られるのではないかと心配になったが、すべてクライアントPC側に暗号化して保存するとのことなので一応安心した。

これはこれからも使っていこうと思う。

2008年7月10日木曜日

クレジットカードの金利は高かった

ポイントをもらえるので、ネットで募集しているクレジットカードを発行してもらった。年会費が無料で海外でも使える。

今まで年会費が必要なカードを使っていたが、それをやめてこれに切り替えた。

海外出張の機会に実際に使用したのだが、請求書が来て初めて気がついた。使った金額は借りたことになるらしく年利15%の金利を支払わなければならないとのこと。しかもリボルビング払いに設定されているので長期間借りることになり、支払金利がたいへんな額になることに気がついたのだ。

何しろ年利15%だから。消費者金融なみの金利だ。ポイント分は軽く吹き飛んだ。これまで使っていたクレジットカードは支払までの金利を支払うことがなかった。

うまい話には裏があるということか。利用規約に詳しいことが書いてあるのだろうがまったく見ていなかった。これは反省点。このカードは小額の場合にしか使わないようにしようと思う。